単位株未満でNISAを利用するとき忘れてはいけないこと

NISAひとくちメモ シリーズです。

フルーツや野菜をつかって「100万円」の枠を飛び出てしまうのを、
キューブできっちり100万円にするNISAのCM、うまく表現してますね。

年間元本100万円の枠のNISAでは、
一銘柄または複数の銘柄で元本100万円を超えてしまう場合には、
NISA口座に入れられない銘柄がでてきてしまいます。

たとえば、

 A社株の、一単元の価格が105万円のときは、
 A社株をNISA口座に入れることはできませんし、

 B社株30万円、C社株50万円、D社株40万円を
 NISA口座に入れたいときは、
 どれかひとつの銘柄をNISAに入れることをあきらめる必要がでてきます。

そんなとき、
先のCMの証券会社に限らず、
一部または全部のNISA組み入れ株式を、
証券会社が保有する単位未満株を利用して、
元本100万円の上限ぎりぎりまで
NISAで購入可能とする対応をしてくれます。

先の例でいうと、

 A社株の、元本100万円以内、ぎりぎりのところまで
 A社単位未満株式を、NISA口座で購入する。

 B社株とC社株をNISA口座に入れるほか、
 D社株については単位未満株を、NISA口座で購入する。

ことができます。

CMとは違うけど、イメージ的にはこんな感じかな。
NISA

最近は、
株式を1株を100株に分割したり、
一単元の株式数を1000株から100株に引き下げる会社も多くて、
NISAでの個人株主取り込みに積極的に対応している姿も、みえてきます。

なお、
単元未満株の制度を利用するときには、
配当金の受け取りについて、どうぞ
「株式数比例配分方式を選択する」をしてくださいね。

この選択をすることで、
証券会社が受け取った配当金のうちの配分額を、
あなたのNISA口座にいれてくれて、かつ、
配当金も非課税となります。

単元未満株をご利用の場合には、お忘れなく!

配当と株式譲渡損・譲渡益の複雑な関係。
申告不要か申告したほうがトクなのか。
損失繰越を忘れた場合の可能性。
などなど。
源泉徴収口座・特定口座・一般口座・特別口座・タンス株・大口株式に応じて、
株式のところだけのご相談も一時間からうけたまわります。
 ⇒ 『あなたのためだけの時間』ご予約は、コチラから

No comments yet.

コメントを残す