悪問のどつぼにはまらないおまじない。

まんまとやられました。

『しつもん仕事術』から1年半。
日経BP社から、2冊目のしつもん本
『ビジネスで一番大切な「しつもん」』
11月中旬発売です。出版記念講演で、
久しぶり(といっても数ヶ月ぶり)にミヒロさんと。

20131106_210237 1000x561

着々と、
-自分のなかで思考の整理がついていく。
-行動がうまれていく。
-会話がはずむ。
のが、
「良質なしつもん」と一緒にいるとおこる、いいことたち。

良質なしつもんが飛び交う(はずの)会場で、
うっかり、
「最近どうなの?」
の問いのわなに、まんまとやられました。

迂闊にも、
できていないこと、の、
ピックアップに走ってしまい。。。

問いのわな、に落ちないよう。
私も基本にたちもどります。
「良質のしつもん」を身に染みつけるべく、
一緒に学びませんか。

→ 詳しくはコチラから。

出版記念講演でも、話にでてきました。
「正しいしつもん」、困った状況への正解の問いがあるわけではない。

『問塾』では、しつもんのテクニックも、学びます。
それだけではなく、「正しいしつもん」とは。を知り、
みつけるスタンスやマインドも学ぶので、応用力無限大。

しつもんの仲間とは、ありがたいもので、
誤った(無駄な)思考のドツボにはまる
「悪質なしつもん」話をしてみたところ、
うまい変換法をおしえてくれて解決です。
ビール一杯のあいまに、反省はおわりに。

ビジネス質問家・しつもん税理士の私も、
完璧なしつもん使いには、まだまだ遠い。
いつまでも、完璧などどこにもないけど。

No comments yet.

コメントを残す